2019年– date –
-
投資
楽天証券のポイント投資の効果
楽天証券を使ってつみたてNISAなど長期的な資産形成を行う人なら、ポイント投資を設定している人も多いと思います。 ポイント投資がどのくらいの効果があるのか、何となくわかりにくかったので、少し調べてみた結果を報告します。 結論としては、積立投資... -
投資
出口戦略 代表的な手法と、楽天証券の新サービス
iDeCo、つみたてNISAや通常の定期積立を通じてインデックス投資をしている人は多いと思います。 が、いざ老後を迎えて資産を取り崩すとなると、どのように進めるかといった点は後回しになっている人もまた多いかと思います。何しろ、取り崩すのは大分先に... -
投資
一般NISAの見直し
NISAには、一般NISAとつみたてNISAがありますが、一般NISAは安定投資には不向きなため、つみたてNISAをお勧めしています。私もつみたてNISAを行っています。 ところで、2019年11月29日の新聞で、一般NISAの積立開始期限である2023年の翌年2024年から、新制... -
投資
もし全ての投資家がインデックス投資だけを行ったら
インデックス投資は、長期になるほどリスク低減につながり、投資に割くエネルギーの少なさ、その割に大き目のリターン、など非常に大きなメリットを与えてくれます。私もすでにつみたてNISAとあわせて実行しています。(ここでは、インデックス投資は、ド... -
投資
インデックス投資で投資タイミングを逃さない
インデックス投資は最近特に注目が高まっており、検討している人も多いと思います。私も投資を始めたばかりですが、インデックス投資をメインに据える方針だけは決定しています。 一方で、「本当にインデックス投資に大事な資金を委ねてよいのか、しかも長... -
投資
つみたてNISA延長(今から始めても大丈夫)
11月22日の朝刊に、つみたてNISAの延長が決定されたと掲載されました。 いったんそこで記事を書いていましたが、12月13日の朝刊では、NISA、つみたてNISA、iDeCoの見直し案が報道されました。 ここでは、つみたてNISAを検討している、気になっている人にと... -
投資
NISAのデメリット、どの投資信託がよいか
別の記事では、主にNISAのメリットとNISA同士を比較の上、つみたてNISAをお勧めしました。 今回は、NISA全体のデメリットについてです。 1.NISAのデメリット 無印NISA、つみたてNISAに共通するデメリットは以下のとおりです。 <共通のデメリット> ×元... -
投資
NISAのメリット(つみたてNISAが良い)
この記事では、NISA・つみたてNISAのメリットについてお話しします。 かなり世間に知られてきてはいるものの、NISAが私たちの生活に浸透しきったとは言いがたく、気にはなっていても何となく二の足を踏まれる方も多いと思います。 しかし、私は、基本的にN... -
投資
40代からでもiDeCoはメリットばかり。デメリットは少。
手堅く安全に資産を運用するには、銀行預金だけが唯一の方法でしょうか。 確かに銀行預金は元本が保証されていますが、ほとんど利息がつきません。 物価も税金が上がっていく中では、元本の実際の価値が下がっていきます。「体感できないまま、知らないう... -
投資
インデックス投資始めました
こんにちは、太郎犬です。 今日は投資についての話です。 2019年6月ぐらいから、インデックス投資を始めました。つみたてNISAで約33,000円、あと普通の積立で約17,000円の合計5万円/月です。さらにiDecoも始めたいと思っています。 なぜ投資を始めたかとい...
1